現在の厳しい歯学部状況に、親子で乗り切るために、父親目線で指導いたします。
子どもさんを歯に詳しい30代ニートにさせないように、大学も予備校も最後までは当てになりません。最後は親子二人三脚です。

多浪生、多留年生の親御さん、ご子息、個人に合わせた学習方法で、この沼から抜け出しましょう。


 現在、三重県で日々診察をしています。子どもが歯学部に入学し、過去の留年の恐怖に怯えたつらい経験が蘇り、専門課程以後ほぼ全教科ともに勉強し、資料整理、進級試験対策を行なってきました。
大手予備校などの講義も拝聴しましたが、自分の経験から言えることは、つまずいている学生は資料作成、利用が苦手で、なんとなく「実践」をやっている。講義の受け身、それだけでは実力が上がないことです。2000番以内に入るためには、模試や国試過去問を解いてみて、他の学生が解けている問題で間違っている問題のキーワードをまとめて覚え、口頭試問、その後過去の模試、国試で同様問題をやりまくる。これの繰り返しだと考えます。しかし、つまずいている学生本人にはこれを行うコツや時間がありません。私がご両親に変わって寄り添います。ご両親の精神的、経済的な重圧から一年でも早く抜け出しましょう。
私の経験が他の学生や親御さんのお役に立てればと思います。
 みんなが間違う問題を解ける必要はありません。国試では削除になるかもしれません。みんなが解ける問題を確実にゲットし2000番に入りましょう!つまずいているご子息を心配しているけど何もできない親御さんに変わって、父親目線で自分の子どもの様に責任をもって指導します。
昨年は歯科衛生士浪人の方も週5で指導し合格され、自院で働いていただいております。本年度も同様に衛生士浪人生を指導しています。実は衛生士、技工士試験は歯科医師国家試験の良い入門になります。そちらの学生さん方も対応しております。

  • 親子二人三脚で

  • 乗り切るお手伝いをします。

  • 何年ぶりかの本当の春が来ますように

  • この教室だけの特色
  • 小さな小テストから、進級試験、CBT、国試と戦ってきたリアルな体験に基づき指導します。
  • とにかく2000番以内に、でももうヒヤヒヤは勘弁です。国試終わって予備校の解答が出たら、発表まで海外旅行にでも行けるぐらい余裕が欲しいです。
  • 一部の大学である後卒に引っかからないためにも、見かけの国試合格率の踏み台にされないよう。
  • ご両親が歯科医師でない方は、びっくりされたでしょう。でももう進むしかありません。今までの投資をドブに捨てないよう。薬学部の闇よりはマシです。

一時間税別8000円から

電話、LINE、ズーム、を駆使して行います。

コースのご紹介

3つのコースをご用意しています。
あなたの目標に合わせたカリキュラムで、学習のサポートをいたします。

予定表



  • ■臨時休校について
    誠に勝手ながら、5月1日~3日はお休みいたします。
    振替についてはレッスン時にご案内いたします。

アクセス

ズーム、LINEで対応します。

ご相談のお申込みはこちら

お電話・メールフォームより、お気軽にお尋ねください。

24時間受付中(お返事には数日かかることがございます。)

powered by crayon(クレヨン)